木村充揮 (ex.憂歌団) ひとり旅ツアー2024秋 in 福岡


11/12(tue)平日の福岡に
憂歌団の木村充揮が
PEACEにやってくる☀

日本におけるブルースの頂点の一人であり
噺家のような風情を持ったライブ進行

10年以上PEACEを毎年訪れていただいてます
それでありながら昨年が一番いいライブだと思わされた
まだその先があるのかと驚愕させられた
古希を迎えさらに円熟味のあるライブを期待しています

目撃できる方は幸運です
お時間のある方は是非ともお越しください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11/12(tue)
19:00 open/ 20:00 start
前売¥4500
当日¥5000
※要1ドリンクオーダー

at 福岡PEACE

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■木村充揮プロフィール

木村充揮は1975年のデビューから20数年間、ブルースバンド「憂歌団」のリードヴォーカルとして絶大な人気を誇り、1994年よりバンドと併行してソロ活動をスタートし本年で30周年、加えて3月24日で古希(70歳)を迎える。

70年、80年、90年、そして21世紀に入っても大阪を代表する者としてメジャー・シーンを歩んできており、その“天使のダミ声”とも言える声の魅力、独特の歌いまわし、ブルース・フィーリングは、他の追随を許さないところである。

本人によると、小学校の頃からほとんど声変わりをしていないとのことで、
ひょっとするとこれこそは神が与えたもうた『天使の声』かもしれない。

メディアで伝えられている木村充揮の表面的な顔としては、「大阪・生野の住人」(大阪の顔)「ブルース一筋」「おもろい奴」などがあるが、これは憂歌団のフロントマンとしてのイメージである。

その他、「最高のヴォーカリスト」(約50年近くのキャリアを持つ木村充揮を、日本最高のヴォーカリストと評価する音楽関係者、ミュージシャンは多いと共に、歌詞の意味・理論を越えて、聴衆を音楽空間に導く才能を持つ)等があるが、その木村充揮の才能の全面開花を期待する声はますます高まってきている。

そのフィジカルな天分、すなわち「声」から“最高のロック・ヴォーカリストへ”ニュー・ポップ・ヴォーカリストとして”はたまた“アジアのブルースへ”などの進路もあり、“まったく新しいタイプのシンガー”としての今後の方向性もみえている。

例えば、東洋の愛を表現する日本のボブ・マーリーであり、ロック、ポップ、ブルースにとどまらず演歌、流行歌、ジャズ、民俗音楽にいたるまであらゆるカテゴリーを包括したボーダー・レスなシンガーという存在である。また、もはや名人芸の域に達している唯一無二のライブパフォーマンスは数多くの若いアーティストからのリスペクトも集め、音楽ファンを魅了し続けている。

      Copyright © ライブハウス PEACE(ピース) All Rights Reserved.